京都の震災(被災者)支援情報「物品支援」
3度目の救援物資の募集 城陽久御山民商
城陽久御山民商は7月16日から3日間、東日本大震災の被災地へ3度目となる生活用品などの物資支援を行います。同民商は支援にあたり、支援物資の提供とカンパを呼びかけています。
同民商はこれまで2度にわたり、被災した宮城県などへ自転車や日用品・食料などの物資を届け、現地でボランティア活動などを行ってきました。今回は宮城県気仙沼市へ行き、気仙沼本吉民商へ家電や生活用品などを届けます。
今回募集している物資は、扇風機、掃除機、ノートパソコン、衣類(新品の物)、殺虫剤、米・食品・野菜・賞味期限に余裕のあるレトルト食品、大工道具・建築道具─などです。11日から物資を集めはじめ、15日に2トントラックに積み込みます。
問い合わせは、城陽久御山民商TEL0774・52・0098へ。
被災地ボランティア・救援物資 受付中
京都総評や民医連、民青同盟などが加盟する「災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会」(全国災対連)は4月から、東日本大震災の被災地でのボランティア受け入れ態勢を本格化し、救援物資・ボランティア参加を募集しています。
救援物資受付は、全国災対連が被災地の情報から必要品目を随時知らせ、共同支援センター(埼玉県草加市)で集約しています。
ボランティアは、被災地での▽片付け、清掃作業▽物資の運び込み▽被災者から必要な物資や制度の要望を聞く▽炊き出し、などを行います。構成団体でボランティア登録した上で参加できます。
物資の必要品目情報やボランティア受付など、詳しくは、全国災対連より。
救援物資提供の呼びかけ:京都府
京都府は、28日から31日まで東日本大震災での被災者への物資支援として、府民から食品の提供を呼びかけています。受付要項は次の通り。
- 提供を受けつける物品
- 缶づめ(白飯のおかずになる小型のもの、魚やお肉系)
- 簡易スープ、味噌汁(お湯を注ぐだけで食べられるもの)
- 栄養調整食品(クッキー状、ゼリー状のもの)
- 缶入りジュース(トマトジュース、野菜ジュース)
- 受付期間
2011年03月28日(月)~31日(木) 9時~17時 - 受付場所
京都府の受付場所は、向日町競輪場選手管理センター(向日市)
なお、市町村も連携して取り組みます。 - 受け付ける物品
- 食品=(1)パックご飯(2)カップラーメン(3)缶切りのいらない缶づめ(おかずになるもの) (4)レトルト食品(カレーなど)
- 日用品=(1)乾電池(単1、単2)(2)水なしシャンプー。
*4月4日(月)からの受付品目は決まり次第告知されます。
- 受付日時
3月28日(月)~4月1日(金) 9時から17時。
*土、日、祝日をのぞく。 - 受付場所
市役所、各区役所、支所(洛西、深草、醍醐)
詳しくは府民の皆様からの支援物資の受け付けの実施について
京都府災害支援対策本部物資等支援班TEL075・414・5936。
救援物資提供の呼びかけ:京都市
京都市は食品と日用品の提供を受け付けます。要項は次の通り。
28日から4月1日まで(土、日、祝日を除く)の9時から17時の間に、市役所と各区役所・支所で受け付けます。
問い合せ先は、救援物資受付窓口TEL075・222・4115(土、日、祝日を除く9時から17時)。
- 京都の震災(被災者)支援情報「物品支援」(11/03/25)
- 安否情報(11/03/23)
- 京都の震災(被災者)支援情報「経営」(11/03/22)
- 京都の震災(被災者)支援情報「救援募金」(11/03/22)
- 京都の震災(被災者)支援情報「保育」(11/03/22)
- 京都の震災(被災者)支援情報「住宅」(11/03/22)
- 京都の震災(被災者)支援情報「教育」(11/03/22)
- 3度目の救援物資の募集 城陽久御山民商 社会(11/07/08)
- 被災者と業者の支援を 共産・前窪府議が要求 政治・選挙(11/06/28)
- 京都へ避難した福島県民で交流・つどい 社会(11/06/27)
- 小出裕章氏「子どもを被ばくさせない手立て早急に」 社会(11/06/27)
- 京都社保協が26日、震災避難者のなんでも相談会 社会(11/06/23)
- 子どもを放射能から守って 「京都・ママ・パパの会」が署名宣伝 社会(11/06/16)
- 被災者支援へ祈りのコンサート 京都宗教者平和協議会 社会(11/06/11)
- 京都から支援と復興考える 府職労連がつどい 社会(11/06/11)
- 「福祉と防災のまちづくりを考える」伏見でシンポジウム 社会(11/06/10)
- 被災者、復興支援に全力を 京生連が総会 社会(11/06/06)
- 3度目の救援物資の募集 城陽久御山民商
- 避難者宅にエアコン設置「共産党がとりあげてくれたおかげ」
- 景気回復は一進一退の可能性も 6月度京都府内企業倒産
- メディアは原発をどう報道しているか 9日、MBSディレクターが講演
- (10)「原発ゼロ」へ そば処まる丹・店主 立垣為良さん
- 雨が似合うアジサイ 京都府立植物園
- 〈7〉京都会館建て替え案に異議アリ 能楽師 味方玄さん
- 沖縄に米軍基地はいらない 伊波・柳澤氏が講演
- 西山とき子さん著『指さす彼方に』を読んで 藤原冬樹
- 原発ゼロを目指そう 岩倉で学習会とパレード
- 原発から撤退自然エネルギーへの転換を示そう 向日市で井上参院議員
- 早期復興願う短冊 高台寺七夕会
- 子どもたちに魅力ある大人に 左京母親大会
- 京都市溶融炉稼働中止へ市民の会発足
- 森裕之氏「震災復興には自治体の役割が重要」
- 〈6〉京都会館建て替え案に異議アリ 振付家 石井潤さん
- 門川市長の原発依存姿勢を批判 共産党京都市議団
- 門川市政の継続は認められない 共産党京都市議団
- 被災地支援に「脱原発Tシャツ」 乙訓医療生協
- 「原発なくして!」ヤングママらが 乙訓革新懇が学習会