八幡・男山団地戸数削減しないで 共産党が申し入れ
都市再生機構(UR)が打ち出した賃貸住宅再生・再編方針で、京都府八幡市の男山団地(4600戸)が削減対象となっている問題で、日本共産党の亀田優子、山本邦夫八幡市議は23日、西日本支社を訪れ、「男山団地の賃貸住宅を削減しないで」など5項目の緊急申し入れをしました。
政府の規制緩和計画にもとづく都市再生機構の再編方針では、全国77万戸の賃貸住宅のなかで20万戸を「団地再生」「用途転換」などの対象とし、うち10万戸について10年間に戸数削減、再編に着手し、5~8万戸を削減する考えです。機構は、個別団地ごとの内容を明らかにしていませんが、男山団地においては1000戸規模の削減になるとみられ、住民の中で不安が広がっています。この申し入れに先立ち、19日には、男山北・南両支部が団地削減問題での緊急住民懇談会を開催し、約30人が参加するなど、住民の要望を聞きながら、機構への交渉に臨みました。
この日の交渉では、(1)個別団地ごとの計画策定前に自治体との協議をおこない、計画的な街づくりをすすめること、(2)賃貸住宅の削減をしないこと、(3)住宅家賃の引き下げ、住環境に努めること、(4)一方的な住民追い出しをしないこと、(5)住宅間取りの改善やエレベーターの設置などを計画的にすすめること――を要望。
機構側は、2月末に「再生」対象団地を決定するとともに、時間をかけて住民や自治体との協議をしながら計画を策定・実施する考えを表明。
日本共産党から、賃貸住宅の削減を優先するのでなく、エレベーターの設置などの住環境の改善を急ぐべきだと指摘した点については、「男山団地では、そうした点も考慮すべきだと認識している」と答えました。
八幡市では、2月10日告示、17日投票で市長選がおこなわれます。日本共産党も参加する市民の会の、ひなご大介予定候補は、「男山団地の削減計画ストップ。住み続けられる男山の街づくりを」と訴えています。(山本邦夫)