「店長が店にいない」「結婚はあきらめている」 青年雇用アンケートより(4)
民青同盟と日本共産党の両京都府委員会が青年雇用問題の改善にむけて取り組んでいる「08年働き方改善に向けたアンケート調査」の中間報告から一部を紹介します。
アルバイトをしている男子学生
写真プリントの店で働いています。僕の店だけ店長がおらず、エリアマネージャーという方が管理していて常に店にはおらず、クレームの処理や店の経営はアルバイトの人たちでまわしていて待遇が非常に悪い。残業も多い。常にひとりで店で働いている。バイトの待遇も悪いので、どうにかしてください。
介護福祉士の女性(25)
5年目なのにまだパートで、賃金はぎりぎり。サービス残業があたりまえにある。
IT系で派遣の男性(29)
賃金は生活するのにぎりぎり。結婚することあきらめている。仕事では、派遣先の人間関係が難しい
介護職の女性(24)
賃金はぎりぎり。一人暮らしはムリです。職場は常に人手不足。サービス残業も毎日1時間はあたりまえにある。なのに正規を雇わずパートや非常勤を採り、同じように仕事をしていて責任ある仕事をしているのに給料体体系が違っていてかわいそう。
非常勤保育士の女性(25)
1年契約で、この先どうなるか心配。実家に帰りたくても、休みが取れず、お金もなくて帰れない。
幼稚園で働く女性
非常勤から正職になれて、大変でもがんばろうと思う。けど、毎日朝8時から夜20時まで仕事があり、持ち帰りの仕事もあって、休みも週1。正直体がしんどい
店長をつとめる男性(43)
百貨店の中にある店舗の店長。休日がなく大変。職場の離婚率は40%と、仕事のことが家庭環境にまで影響してしまっている。会社で、パート・フリーターなど雇うも、デパートの入店教育が壁となって人をとれない。他からも誘われていて辞めようかと考えている。
女性(38)
給料・労働時間が不満。休みは月5回。女性は40代がほとんどいなく、子育てしながらは難しい。男女で給料が違う。
学童保育指導員(アルバイト)の女性(54)
亀岡市小学校の放課後、児童館指導員として、午後から勤務しています。臨時職員なのであまり要望はいえませんが、時給増と交通費支給については、嘱託職員の方と同程度の扱い方をしてほしいと願っております。家族の世話(高齢者)もあり、アルバイトをしています。(急に仕事を続けられなくなる為です)
郵政窓口で働く男性(25)
民営化が進んで、客離れがだいぶ進んできている。なんとかしてほしい。今のままでは、若い人がやる気がでないのはあたりまえだ)