31種類の梅が咲き始める kyomin 2009年2月16日 31種類の梅が咲き始める2009-02-16T13:06:09+09:00 ニュース, 社会, 京都市 梅宮神社(京都市右京区)は安産と造酒の神が祀られており、庭園は杜若や花菖蒲の名所で、梅、桜やつつじも四季折々に見事な花を咲かせます。 今はちょうど紅梅の季節。手入れが行き渡っている庭園には田家紅梅、小梅、月影、道知辺、香てん、緋乃司や玉牡丹など梅だけでも31種の品種があります。 まだつぼみの梅、3分咲き、もう満開と順番に花を枝いっぱいにつけています。紅、ピンクや白の花びらが可憐な一重、重層な八重になって順番に咲き乱れます。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 京都の水と文化守ろう 北陸新幹線延伸ストップへ市民集会 “定額働かせ放題”放置の給特法改定案に反対 京教組が街頭アピール、現職教諭や保護者も訴え/今国会で審議中、先生増やして長時間労働解消こそ 【今週の京都民報】4月20日付