優美な能に魅了 「京都薪能」 admin 2009年6月1日 優美な能に魅了 「京都薪能」2009-06-01T20:54:55+09:00 ニュース, 京都市, 文化・芸能・スポーツ 初夏の夜を彩る京都の風物詩として知られる「京都薪能」が1日、平安神宮(京都市左京区)で行われ約3000人の観客が炎に照らし出される能に魅了されました。 1949年(昭和25)に始まった「京都薪能」は今年で60回目を迎え、記念して天下泰平、五穀豊穣を祈願し、謡い舞う「翁」や豪快な斬り組みの「正尊」などが上演されました。 大阪から来た女性(58)は、「火に照らし出される能面はとても優雅ですね。来年も見にきたいです」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 「人権侵害の立法許されるのはおかしい」 結婚したままの性別変更の申し立て認めず 京都家裁 看護師離職の悪循環止めるには大幅賃上げ必要 京都医労連が会見、看護師ら訴え「病棟閉鎖で医療崩壊すでに」 「市民と議会の関与を強めることが重要」「『保全の担い手は住民』と明記を」 世界遺産保護条例制定へシンポ、日本共産党京都市議団