■京都市の交通に関わる年表

年次 行政 経済界 市民運動
1949 五条通拡幅(疎開跡地整備)    
1950 京都駅焼失と高架化構想    
1952 清水坂・嵐山観光駐車場開設    
1953 堀川通・御池通拡幅(疎開跡地整備)    
1958   比叡山ドライブウェイ開通  
1959
  • 高瀬川暗渠化・駐車場化論争
  • 五条大橋架け替え
  • 京阪電鉄(三条~七条)の地下化構想
  • 東山ドライブウェイ開通
   
1961 衣笠宇多野線の改良    
1962 東海道新幹線開通    
1963
  • 四条烏丸立体駐車場開設
  • 名神高速道路開通(栗東~尼崎)
阪急・四条通地下乗り入れ(西院~河原町)  
1966
  • 外環状線開通(山科~観月橋)
  • 「京都市長期開発計画案」
   
1967 東山バイパス完成    
1969 「まちづくり構想・20年後の京都」 近鉄京都線高架化(京都~東寺)  
1970 市電伏見線廃止   “市電を守る会”の運動(1978年まで)
1971 円山駐車場開設    
1973 「観光マイカー拒否宣言」    
1974   「新しいタクシー」(エムケイ)  
1976 山陰本線高架化(京都~二条)    
1978 市電全廃    
1980   「都市交通改革に関する要望書」(エムケイ)  
1981 地下鉄烏丸線(京都~北大路)開通    
1983 市「京都高速道路計画の構想」    
1986     “嵯峨・太秦まちづくり懇談会”が発足
1987
  • 府「京都高速道路網計画」
  • 京都高速道路・新十条通の都市計画決定
  「地域再生への提案~嵯峨・太秦地区からの発想」(嵯峨・太秦まちづくり懇談会)
1988     「京都計画88」(新建築家技術者集団京都支部)
1989   京阪電鉄地下化・鴨東線開通 “右京の交通問題を考える会”が発足
1991     “京都道路問題連絡協議会”が発足
1992     “京都道路住民研究会”が発足
1993
  • 京都高速道路・4路線の都市計画決定
  • 「新京都市基本計画」
  『京都の交通 今日と明日』(京都道路問題住民研究会)
1994     「2004年 S一家の京の旅 車社会から人にやさしい交通社会へ」(嵯峨・太秦まちづくり懇談会)
1996   「市バス民営移管に関する要望書」(エムケイ)
  • “今出川通に路面電車を走らせる会”が発足
  • “京都大気汚染測定連絡会”が発足
1997
  • 京都高速道路・新十条通着工
  • 地下鉄東西線(醍醐~二条)開通
  • 地球温暖化防止京都会議(COP3)開催
 
  • 「世界へ発信・京都21 きれいな環境、やさしい交通」(嵯峨・太秦まちづくり懇談会)
  • 『まちづくりと交通』(京都道路問題住民研究会)
  • 「なぜ私たちは京都高速道路計画の凍結を求めるのか」(京都道路問題連絡協議会)
1998   「京都におけるまちづくり問題に関する報告」(京都商工会議所) “京(みやこ)のアジェンダ21フォーラム”が発足
1999
  • “京都市交通政策課”を設置
  • 「京都市交通事業経営健全化プログラム21」
 
  • 「京都市における交通政策に対する提言(京都の交通問題を考える会)
  • 『Q&Aひと・まち・交通』(京都道路問題住民研究会)
2000
  • 京都高速道路・油小路線着工
  • 「京都市自転車総合計画」
  • 100円循環バス試験運行
 
  • 「東西地下鉄建設計画は市民論議で!」(嵯峨・太秦まちづくり懇談会)
  • “京都の空気をはかる会”が発足
2001
  • 「京都市基本計画」
  • 「京都市自動車公害防止計画」
  • 京都市・財政非常事態宣言
  • 嵐山交通社会実験(2002年まで)
  • 「京都の公共交通体系への提言」(京都経済同友会)
  • 「LRT導入に関する提言」(京都商工会議所)
  • 「京都市の新交通体系」(エムケイ)
  • 「東西地下鉄建設計画は市民論議で! Part 2」(嵯峨・太秦まちづくり懇談会)
  • 「人にやさしい交通で京都のまちづくりを」(京交運)
  • 「京都市南部の開発と交通問題に関する調査報告書」(京都自治体問題研究所)
  • 「都心のエコ交通プラン」(京のアジェンダ21フォーラム)
  • まちなかを歩く日(以降毎年実施)
  • “京の道と交通を考えるネットワーク”が発足
2002 京都市「軽量軌道公共交通機関(LRT)などの新しい公共交通のあり方についての検討」(2004年度まで)  
  • 「21世紀の京都の交通を考える」(京都弁護士会)
  • 「京都の公共交通の未来を創る市民フォーラム」(環境市民+京のアジェンダ21フォーラム、2003年まで)
2003
  • 「京都市TDM施策総合計画」
  • 「京都市交通事業ルネッサンスプラン」
  • 「京都市交通事業アクションプログラム」
  • 市バスの“管理の受委託”を開始
  • 嵐山観光地交通対策(以降毎年実施)
 
  • 「京都の公共交通を創る市民行動宣言」(京のアジェンダ21フォーラム)
  • (京)次世代都市交通導入フォーラム(2006年2月まで)
  • “京都LRT市民の会”が発足
2004
  • 「京都市戦略的環境アセスメント要綱」
  • “京都市のバス事業を考える会”を設置
  • 地下鉄東西線(六地蔵~醍醐)延伸
  • 鞍馬地区交通実験
  • 東山交通社会実験(2005年度まで)
  • 「風格と華やぎのまちづくりビジョン」(四条繁栄会)
  • エムケイの路線バス参入問題
  • LRT+P&Rによる省エネ対策の研究(交通安全環境研究所・他)
  • 『LRTが京都を救う』(京都道路問題住民研究会)
  • 醍醐コミュニティバス・市民共同方式で運行開始
  • 嵐山観光地交通対策への市民参加
2005 京都市が「新しい公共交通システム調査」を公表    
2006
  • 京都市が中心部でのマイカー規制の検討・調査を開始
  • 京都高速道路の事業主体:一部が京都市へ
  • 東山観光地交通対策
  • “今出川通の交通まちづくりとLRT検討協議会”を設置
   
2007 今出川通でLRT交通社会実験を実施   「提言 新しい京都のまちづくりをめざし、LRTの早期実現を」(京都LRT市民の会)

(2006/8/20)