真田是氏を偲ぶ会 立命館大学で400人が参加 kyomin 2006年3月11日 真田是氏を偲ぶ会 立命館大学で400人が参加2006-03-11T19:29:54+09:00 ニュース, 社会 社会福祉学者で昨年9月、76歳で亡くなった立命館大学名誉教授の「真田是先生を偲ぶ会」が11日、同大学内で行なわれ、学者や教え子、社会福祉にかかわる団体や個人ら約400人が集まりました。 偲ぶ会では、真田氏の業績や人柄について大学関係者や保育園長、病院長らが語るとともに在りし日の姿が上映されました。発言では、真田氏が座右の銘としていた「理論は原則的に 思想は人間的に 行動は節度をもって」の言葉が紹介され、難題と立ち向かい、病魔に犯されてもなお、最後までその姿勢を貫いたことが語られました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts ALS〔筋萎縮性側索硬化症〕を生きる患者の尊厳とは ドキュメンタリー映画『杳かなる』宍戸大裕監督作品/4月11日から京都シネマ 介護現場の声を届ける 賃上げできる再改定、直接支援を〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 軍事基地化許さない 精華町議選勝利へ3候補決意 5月6日告示・11日投票