桜満開の伏見・三栖閘門 kyoto-minpou 2007年4月2日 桜満開の伏見・三栖閘門2007-04-02T14:00:10+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都高瀬川と宇治川を結ぶ伏見港の三栖閘門の桜も爛漫です。京都二条木屋町からの高瀬川は伏見で濠川(伏見城の外堀)となり、宇治川に合流しますが、宇治川と段差があり、パナマ運河と同じ原理のゲートを2つ(閘門)設けられ、伏見港と大阪を結ぶ30石船などが行き来していました。この閘門は今は使用できませんが京都や伏見の歴史的に貴重な施設で国土交通省が保存しています。閘門付近には毎年桜が花開き、桜の下ではシートなどを敷いてバーベキューなど楽しむ花見客で賑わいます。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts ALS〔筋萎縮性側索硬化症〕を生きる患者の尊厳とは ドキュメンタリー映画『杳かなる』宍戸大裕監督作品/4月11日から京都シネマ 介護現場の声を届ける 賃上げできる再改定、直接支援を〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 軍事基地化許さない 精華町議選勝利へ3候補決意 5月6日告示・11日投票