嵐山で見つけたヒメジョオン kyomin 2007年7月4日 嵐山で見つけたヒメジョオン2007-07-04T19:07:59+09:00 ニュース, 社会 梅雨の長雨で桂川も増水中ですが、松尾橋下流にある嵐山河川敷公園の雑草地に子どもぐらいの背丈の真白きヒメジョオン(姫女苑=キク科ムカシヨモギ属)の花が咲いています。北アメリカ原産で明治に渡来したのですが、最近では大正時代に観賞植物として輸入され渡来した同じ科属のハルジオン(春紫苑)に戦後急速に追われていると聞きます。群生はせず桂川河川敷でも離れたところに白色の頭花をポツンポツンと可憐に咲かせています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 「人権侵害の立法許されるのはおかしい」 結婚したままの性別変更の申し立て認めず 京都家裁 看護師離職の悪循環止めるには大幅賃上げ必要 京都医労連が会見、看護師ら訴え「病棟閉鎖で医療崩壊すでに」 「市民と議会の関与を強めることが重要」「『保全の担い手は住民』と明記を」 世界遺産保護条例制定へシンポ、日本共産党京都市議団