議員定数2減を可決 宇治田原町議会 kyoto-minpou 2008年6月10日 議員定数2減を可決 宇治田原町議会2008-06-10T16:32:18+09:00 ニュース, 京都南部, 政治・選挙 宇治田原町議会(定数14、欠員1)の6月定例議会に提案された議員定数「2減」案が10日、賛成多数で可決されました。日本共産党宇治田原町議団(安本修団長、3人)は、反対しました。 定数削減案は、自民党系会派と民主党系会派の無所属議員が「財政削減」を理由に提案。日本共産党議員を除く全議員が賛成しました。 同党町議団は「定数削減は議員の行政チェック機能や、市民の声を届ける役割を弱めることになる」として反対しました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 歴史の闇を浮き彫りに/ドキュメンタリー映画『レッド・パージ~今に続く負の遺産』4月4日から京都シネマ 医療現場の声を届ける 物価高騰に負けない賃上げを 〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 委員から機能縮小への懸念や苦言相次ぐ/京都市・ウィングス京都、民間企業「活用」方針 男女共同参画審議会