敬老の日に宣伝「後期高齢者医療制度廃止へ」 kyoto-minpou 2008年9月15日 敬老の日に宣伝「後期高齢者医療制度廃止へ」2008-09-15T18:52:51+09:00 ニュース, 京都市, 医療・福祉・障害者 敬老の日の15日、京都社会保障推進協議会(社保協)など3団体は、京都市の四条河原町交差点で、後期高齢者医療制度廃止を訴える宣伝・署名行動に取り組みました。 行動は社保協のほか、京都総評、年金者組合京都府本部のメンバー45人が参加。3団体の代表らが次々にマイクを握り、「お年寄りを『姥捨て山』に追いやる後期高齢者医療制度は許せない。安心して暮らせる老後をつくろう」と訴えました。 日本共産党の、こくた恵二衆院議員・国会対策委員長、妹尾直樹府後期高齢者医療広域連合議員(京都市議)も訴えました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 「人権侵害の立法許されるのはおかしい」 結婚したままの性別変更の申し立て認めず 京都家裁 看護師離職の悪循環止めるには大幅賃上げ必要 京都医労連が会見、看護師ら訴え「病棟閉鎖で医療崩壊すでに」 「市民と議会の関与を強めることが重要」「『保全の担い手は住民』と明記を」 世界遺産保護条例制定へシンポ、日本共産党京都市議団