庭先につがいのメジロ kyoto-minpou 2009年1月30日 庭先につがいのメジロ2009-01-30T18:45:11+09:00 ニュース, 社会, 京都市 寒さも少し和らいだ今朝、町屋の庭先にメジロが飛来し、枝刺しされた八朔を突ついていました。中型のヒヨドリが横入りしたりカラスも飛来するので常にキョロキョロあたりを警戒しながらの食事です。 メジロはスズメより少し小さくて緑がかった背と黒褐色の羽、目の周りにくっきりと白い輪郭があってよく目立ち、名前の由来にもなっています。小さな昆虫も食べる雑食性ですが、花の蜜や果汁が大好きで、白梅や椿の花の蜜もすすっています。 春先はいつも2羽で花から花へと仲良く鳴き交わしながら移動しています。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts ALS〔筋萎縮性側索硬化症〕を生きる患者の尊厳とは ドキュメンタリー映画『杳かなる』宍戸大裕監督作品/4月11日から京都シネマ 介護現場の声を届ける 賃上げできる再改定、直接支援を〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 軍事基地化許さない 精華町議選勝利へ3候補決意 5月6日告示・11日投票