31種類の梅が咲き始める kyomin 2009年2月16日 31種類の梅が咲き始める2009-02-16T13:06:09+09:00 ニュース, 社会, 京都市 梅宮神社(京都市右京区)は安産と造酒の神が祀られており、庭園は杜若や花菖蒲の名所で、梅、桜やつつじも四季折々に見事な花を咲かせます。 今はちょうど紅梅の季節。手入れが行き渡っている庭園には田家紅梅、小梅、月影、道知辺、香てん、緋乃司や玉牡丹など梅だけでも31種の品種があります。 まだつぼみの梅、3分咲き、もう満開と順番に花を枝いっぱいにつけています。紅、ピンクや白の花びらが可憐な一重、重層な八重になって順番に咲き乱れます。(仲野良典) Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts ALS〔筋萎縮性側索硬化症〕を生きる患者の尊厳とは ドキュメンタリー映画『杳かなる』宍戸大裕監督作品/4月11日から京都シネマ 介護現場の声を届ける 賃上げできる再改定、直接支援を〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 軍事基地化許さない 精華町議選勝利へ3候補決意 5月6日告示・11日投票