淀川河川公園背割堤投稿者:ユリカモメさん
宇治川と木津川の堤にソメイヨシノの古木が約250本、1.5キロにわたってあり、満開時はまさに桜のトンネルにな…
円山公園、枝垂桜が見頃Maruyama Park
円山公園の枝垂れ桜が見頃を迎えています。公園内には約800本の桜があり、ちらほら咲きから満開まで、様々に楽し…
動けば支えられる。とても大切なこと学んだ 京丹後市の中学生
京都府立高校一般入試の結果を受けて、25日、「丹後通学圏の高校入試を考える会」が京丹後市内で「これでいいのか…
「京都市は学校給食民間委託化撤回せよ」 1500人が署名
京都市教委が桂坂、羽束師、市原野の3小学校の給食調理業務を4月から民間委託することにたいし、「京都市の学校給…
貧困打破へ連帯の必要性あり 尾藤弁護士が講演
「暮らしを守る自治体要求を実現する連絡会」(自治体要求連絡会)は26日、2009年総会・要求交流集会を開き4…
下京区補選大激戦 こくた氏「もりのさん勝利で子育て支援充実を」
日本共産党のこくた恵二衆院議員・国会対策委員長は26日、大激戦となっている京都市議下京区補選で、もりの修一候…
八幡市・派遣労働の是正を約束 日本共産党が追及
25日まで開かれていた京都府八幡市の3月議会予算委員会で、日本共産党の亀田優子、山本邦夫両議員は、市が契約し…
水火天満宮Suika Tenmangu Shrine
鞍馬口通りを下がり、堀川通りに面した水難・火難除けの神社。小さな境内を彩るベニシダレザクラが咲き始めました。…
鴨川堤 今出川~御池Kamogawa River Bank
今出川通から御池通までの鴨川堤の桜は、枝垂れ桜が咲き、染井吉野は全体が赤く染まり始め、ちらほらと咲き始めてい…
醍醐寺三宝院Sanbo-in Temple, Daigo-ji
三宝院は永久3年(1115)、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されました。現在の三宝院は、その建造物の…