優美な能に魅了 「京都薪能」 admin 2009年6月1日 優美な能に魅了 「京都薪能」2009-06-01T20:54:55+09:00 ニュース, 京都市, 文化・芸能・スポーツ 初夏の夜を彩る京都の風物詩として知られる「京都薪能」が1日、平安神宮(京都市左京区)で行われ約3000人の観客が炎に照らし出される能に魅了されました。 1949年(昭和25)に始まった「京都薪能」は今年で60回目を迎え、記念して天下泰平、五穀豊穣を祈願し、謡い舞う「翁」や豪快な斬り組みの「正尊」などが上演されました。 大阪から来た女性(58)は、「火に照らし出される能面はとても優雅ですね。来年も見にきたいです」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts 歴史の闇を浮き彫りに/ドキュメンタリー映画『レッド・パージ~今に続く負の遺産』4月4日から京都シネマ 医療現場の声を届ける 物価高騰に負けない賃上げを 〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 委員から機能縮小への懸念や苦言相次ぐ/京都市・ウィングス京都、民間企業「活用」方針 男女共同参画審議会