この夏を健康に 北野天満宮「夏越の大祓」 kyoto-minpou 2009年6月30日 この夏を健康に 北野天満宮「夏越の大祓」2009-06-30T19:06:15+09:00 ニュース, 社会, 京都市 京都市北区の北野天満宮で30日、大祓式(おおはらえしき)=「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)が行われ、参加者全員が茅の輪をくぐって御祓いをしました。 茅の輪は、蘇民将来(そみんしょうらい)が素戔鳴命(すさのおのみこと)の教えに従って腰に茅の輪を下げたところ、子孫まで繁栄したという『備後風土記』に伝えられる故事によるもの。くぐることで罪やけがれ、厄難を祓い落とすことができると言われています。 愛知県から来た女性(52)は、「インフルエンザなど祓って健康に過ごしたい」と話していました。 Tweet Follow @kyotominpo シェア Related Posts ALS〔筋萎縮性側索硬化症〕を生きる患者の尊厳とは ドキュメンタリー映画『杳かなる』宍戸大裕監督作品/4月11日から京都シネマ 介護現場の声を届ける 賃上げできる再改定、直接支援を〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉 軍事基地化許さない 精華町議選勝利へ3候補決意 5月6日告示・11日投票