伏見ふれあいユニオン 個人加盟の組合「伏見ふれあいユニオン」は20日、第7回定期総会を43人の参加で開催しました。
 香川裕一伏見地区労事務局長が一年間の取り組みの報告と今後の運動の進め方などについて提案しました。発足以来一貫して地域に根ざした組合として、伏見地区労との共催で伏見地域の文化をはぐくむ「ミュージック・ピース・フェス」や商店街の寺院を借りての「暮らし相談会」、月1回の楽しいふれあいティータイムやメンバーとの絆で結ぶ内容豊かな月刊「ふれあい新聞」発行などユニークな活動を成功させてきたこと。そして組織拡大も最重要課題として位置づけ、現在233人の仲間に到達したと報告。産業別、正・非正規、年齢など問わず、また未来の労働者である学生、主婦、失業中の人も含めて仲間づくりをすすめ300人のユニオンを次期総会までにつくることを確認しました。
 来ひんの京都総評の梶川憲事務局長が「3月16日一斉回答がある春闘のまっただ中での伏見ユニオン総会です。日本経団連が再度、国際競争力のためと言って労働者の賃上げ抑制の声明をだし、これに連合はすぐ応えて賃上げを自粛した。今こそ、低迷する日本経済からの脱却するためにも労働者の賃金を上げ、消費力、内需を拡大すべき。地域の中小企業援助で地域循環型での雇用拡大、景気回復に地域労組の果たす役割はますます重要になっている。TPPは海外労働者が大量に参入し、低賃金に日本の労働者を追いやり所得の減少・消費購買力の一層の低下を招く」とのべました。
 また梶川氏は「3.6府民大集会」を大きく成功させるためにユニオンの仲間を増やして参加しようと呼びかけました。
 総会後の交流会は恒例の餅つき。みなさん上手にペッタンペッタンとつきあげ、丸めて、おろし大根やツブアン、キナコなどつけて出来たてホヤホヤを歓談しながらほおばりました。また、子供から青年、大人、お年寄りなど道行く人たちにも呼びかけて約80人ににぎやかに振る舞い、新しくできたユニオン加入案内のきれいな栞(しおり)を手渡しました。
 日本共産党のやまね智史京都市議候補、ばばこうへい府議候補が参加し、暮らし、雇用、医療などの現状を発言しました。(仲野良典)