京都から支援と復興考える 府職労連がつどい
京都府職労連(森吉治委員長)は11日、京都市上京区のルビノ京都堀川で「東日本大震災から3カ月 京都から支援と…
雨の中、伏見稲荷大社で御田植祭
稲作の成功を祈願する御田植祭が10日、伏見稲荷大社行われ、どんよりした小雨にもかかわらず、大勢の参拝者が訪れ…
大西良慶師を語る 京都宗平協50周年
設立50周年を迎えた京都宗教者平和協議会(理事長=宮城泰年・本山修験宗門跡門主)は10日、上京区の聖公会京都…
共産党府議団が「原発ゼロ」署名訴え
日本共産党京都府議団(前窪義由紀団長、11人)は10日、京都市下京区のマルイ前で、「原発からの撤退を求める署…
がんばる相馬を支援するデー6~10日
日本共産党京都府委員会の福島県南相馬市支援ボランティアが連日、現地で奮闘しています。6日から10日までを「が…
切実な要望を南相馬市に届けました
5月中旬から福島県南相馬市の復興支援にボランティアを派遣している日本共産党京都府委員会は、このほど被災者から…
「福祉と防災のまちづくりを考える」伏見でシンポジウム
「大震災と原発事故は、日本の社会・経済・政治のあり方を問うものになった。救援・復興に力を合わせるとともに、伏…
京都東地区の5人、個人宅の清掃など協力
日本共産党東地区委員会のボランティアが1、2両日、福島県南相馬市へ支援に入りました。同党府委員会が復旧・復興…
京都の共産党議員 福井原発群を調査
日本共産党の京都府、京都市、綾部、舞鶴市議団と兵庫県議団らは8日、福井県若狭湾の原発群を訪れ、調査しました。…
「6.11原発ゼロアクション」 自然エネルギーへの転換を
11日に全国で取り組まれる脱原発100万人行動に呼応し、京都市内で若者たちによる「6.11原発ゼロアクション…