京都市営住宅の無償提供 被災者の申し込み受付中
東日本大震災の被災者支援のため、京都市では市営住宅の無償提供を行っています。 申し込みは、住宅供給公社(T…
被災地支援強化を国に要請 民医連近畿地協
東日本大震災への支援活動に取り組む全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)近畿地方協議会(代表・松本久耳原総…
「いわき市民に救援の手を」 避難した姉妹が訴え
民青同盟京都府委員会が取り組んでいる東日本大震災の救援募金に、福島県いわき市から避難してきた姉妹が18日から…
岡田知弘氏「住民の立場に立った震災復興を」
東日本大震災やTPP問題などについて考える「京都経済を考えるフォーラム」(同実行委員会主催)が19日、京都市…
大震災と原発災害の対応について 日本環境学会が声明
日本環境学会(和田武会長)は18日、「東北地方太平洋沖地震の被災と福島原発災害への対応についての緊急声明」を…
被災地へ届け、祈りのバッハ 若手演奏家ら70人
東日本大震災の被災地に向けて祈りの演奏を届けたい――長岡京市を拠点に活動する室内楽の演奏団体「長岡京室内アン…
福島原発事故「発電所全体の危機管理に欠陥」 科学者会議京都支部緊急講演会
東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の事故について、日本科学者会議京都支部…
大震災・原発事故、TPPで講演会 友寄氏迎え京都革新懇
京都革新懇は17日、環太平洋連携協定(TPP)参加問題をテーマにした講演会を、京都市中京区のハートピア京都で…
京都府立植物園桜ライトアップKyoto Botanical Garden
京都府立植物園の園内桜林内でライトアップが4月2日から始まります。時間は日没から21時(入園は20時まで)。…
京都民報Webにドイツ在住日本人から募金送付メール
東日本大震災の被災者の救援を願うドイツ在住の日本人女性Tさんからこのほど、京都民報Webに、日本共産党京都府…