16日に開かれたスタート集会

 全員制の中学校給食を早く京都市で実現させようと「小学校のような全員制の中学校給食をめざす@右京」がこのほど結成されました。10月16日には、中学校給食の実施と給食費の無償化を京都市議会に求める新署名のスタート集会を右京区内で開きました。

 「@右京」は、元小学校教諭の西條昭男さん、かどの三条こども診療所の菅野知子所長、みつばち菜の花保育園元園長の野上昭代さんら5人が呼びかけ人となり、立ち上げたものです。

 集会では呼びかけ人の一人、花園大学の吉永純教授が、「子どもの貧困~いま、問われていること」と題して講演。「小学校のような全員制の中学校給食をめざす連絡会」事務局長の江本佳世子さん(日本共産党京都市議予定候補)が、全国の実施状況と京都市の現状を報告しました。

 吉永氏は、子どもの貧困の実態を各種の生活実態調査や統計を基に示した上で、食の格差をなくし、貧困を是正する学校給食の重要性を指摘。「給食の基本的視点として、すべての子どもを対象に低価格で最適の食を保証することが大事」と強調しました。

 江本さんは、全員制の中学校給食の実施を表明していない政令市(全20市)が3市になり、京都府内では、京都市が唯一、実施を表明しない自治体になったことを紹介。「@右京」で取り組む請願署名について、「給食と無償化をともに運動の力で実現したい」と話し、2月定例会に提出をめざし協力を呼びかけました。

 日本共産党の堀信子市議が、給食の実施を求める請願が不採択となった9月定例会の各党の態度について報告しました。

 参加者からは、「本来、子どもたちの気分が華やぐ昼食時間に、気分の落ち込む思いをさせたくない」、「中学校給食がないことは、子育て世代の市外への流出にも影響を与えている」などの意見と署名運動への期待の声が出されました。

 同署名の目標は2万人。11月12日に宣伝行動が提起されました。

【追記】当初の記事では、「江本さんは、全員制の中学校給食を実施していない政令市(全20市)が・・・」としていましたが、正しくは「江本さんは、全員制の中学校給食の実施を表明していない政令市(全20市)が・・・」でした。訂正しています。(2022年11月1日午前9時56分)