ホコホコあったかいです、七草粥 伏見・御香宮神社
7日は「七日正月」。各家庭では七草粥(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ〈ハコベ〉、ホトケノザ、スズナ〈アオナ…
小原氏の議席必ず引き継ぐ ほんだ長岡京市議候補
9日告示、16日投票の長岡京市議補選に立候補を表明している日本共産党のほんだ三郎さんの事務所開きが7日、同市…
いっせい地方選での前進誓う 京都・民主府・市政の会
「府民本位の新しい民主府政をつくる会」と「市民本位の民主市政をすすめる会」は6日、京都市中京区内のホテルで「…
設立の理念を今日に生かす 京都教育センター
1960年に設立された京都教育センターの50周年記念研究集会が12月25、26日の2日間開催されのべ250人…
4日朝、共産5候補がいっせいに宣伝 亀岡市議選
16日告示、23日投票で行われる亀岡市議選(定数26)に向けて、日本共産党の5候補は4日朝、街頭宣伝を行いま…
8日に小原明大候補の事務所開き 長岡京市長選
1月9日長岡京市長選挙が告示されます。日本共産党公認で立候補する小原明大候補(33)の選挙事務所開きが1月8…
異色の狂言師・茂山千之丞 演劇評論家 権藤芳一
ジャンル越え柔軟に模索 今年もさまざまな出来事があった。しかし、私にとって最大の事件は千之丞さんの急逝だった…
追悼・茂山千之丞さん(6) 劇団京芸代表・藤沢薫
筋金入りのひねくれ精神 千之丞さんと初めてお会いしたのは、現在の財団法人京都市文化芸術協会の前身、京都市文化…
追悼・茂山千之丞さん(5) 古典演出家・山田庄一
「マーちゃん」との65年 千之丞君との出会いは、昭和20年(1945)の秋。彼がまだ本名の政次(まさつぐ)を…
追悼・茂山千之丞さん(4) 『上方芸能』発行人・木津川計
狂言の活況をもたらす 今や各地で狂言会が開かれ、狂言は人気の高い芸能ですが、戦後しばらくはそんな状況ではあり…