常寂光寺【3】Jojakko-ji Temple
紅葉の季節も最終に近づき、散り敷く色とりどりの葉に足を止め、佇んでしまいます。ピンとはりつめた空気、陽だまり…
落柿舎【3】Rakushisya
「柿主や梢はちかきあらし山」 去来 茅ぶき屋根に柿の色が映えます。「落柿舎」の由来は、元禄期に住いした去来が…
青蓮院Shoren-in Temple
青蓮院門跡は、古くは天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡のひとつとしてしられ、現在は天台宗の京都にある五つの門跡…
旧同和地区の保健所分室廃止検討へ 共産・倉林議員が追及
京都市は25日、旧同和地区の11カ所にある保健所分室について来年度からの廃止を含めて検討することを表明しまし…
曼殊院Mansyu-in Temple
曼殊院は、もとは伝教大師の草創に始まり、比叡山西塔にあって東尾坊と称しました。 曼殊院の付近の紅葉の木がと…
金福寺Konpuku-ji Temple
金福寺は、貞観6年(864)安恵僧都が慈覚大師・円仁の遺志により創建し、大師自作の観音像を本尊として安置しま…
詩仙堂Shisen-do Jozanji Temple
詩仙堂は、寛永18年(1641)に石川丈山によって造営されました。丈山は、徳川家康の家臣で、90歳までこの山…
圓光寺Enko-ji Temple
慶長6年(1601)に徳川家康が国内教学の発展を図るため、伏見に圓光寺を建立し学校としたことが始まりです。そ…
宇治川周辺【2】Ujigawa River
宇治橋から天ヶ瀬ダム界隈も錦秋に包まれ、紅葉狩りに訪れる人たちが紅葉が織り成す自然の絵巻を満喫しています。 …
南禅寺【3】Nanzen-ji Temple
境内のモミジはこれからが見頃です。水路閣の周辺は緑から黄色、オレンジ、赤と1つの木で見事なグラデーションが楽…