経済4団体へ雇用問題要請 京都自治労連
06春闘の全国統一行動日である16日、京都自治労連は京都の四つの経済団体に要請を行いました。内容は、「派遣…
南山城の古佛たち 観光客の行かない社寺をめぐる会例会
観光客の行かない社寺をめぐる会は4月9日(日)、4月例会「南山城の古佛たち」を行います。集合は、午前8時半、…
あったか府政と不正のない市政実現を 南丹、京丹波で春を呼ぶつどい
中川圭一南丹市長が逮捕される事態の中で、民主府政の会は15日、「春を呼ぶ南丹・京丹波のつどい」を開き、あった…
舞鶴連絡会が早朝プラスター宣伝 手を振ってあいさつも
民主府政の会舞鶴地域連絡会は週1回の早朝宣伝に取り組んでいます。3回目となる16日は、日本板硝子舞鶴工場前で…
池田香代子さん招き講演会 24日、ハートピア京都
京都マスコミ文化情報労組会議は、『世界がもし100人の村だったら』の翻訳者・池田香代子さんを講師に招き、憲法…
京都から「憲法の花」咲かせよう 文化人、宗教者ら35氏がアピール
“京都から「憲法の花」咲かせよう!”。宗教者や平和・環境団体関係者でつくる「憲法と京都の未来・語り合いの会」…
無駄の象徴・京都高速道路 暮らし守る府政を衣笠さんに
まるで巨大戦艦大和なみ。無駄使いの象徴、京都高速道路建設現場です(写真=鴨川付近)。油小路線には約1000億…
府会に上原さんを 醍醐女性後援会が懇談会
日本共産党醍醐女性後援会は11日、伏見区醍醐交流センターで、同区の府議会議員補欠選挙(定数1)に立候補する日…
政治の春を 赤い花をつけた木瓜
厳しい冬も去って京の町は一足飛びに春を迎えています。梅も満開、タンポポもあちこちで咲き、土筆も暖かい太陽を待…
憲法九条を具体化するビジョンを 非暴力平和隊理事・大島みどり氏講演
平和憲法を活かす具体策を考える講演・パネルディスカッション「憲法九条を具体化するビジョンを描く」(核廃絶ネッ…