遠距離通学、不合格増える 高校制度改変
「京都の高校制度と府政のあり方を考えるシンポジウム」が25日、中京区のハートピア京都で開かれ、55人が参加…
「融資断られた」商店主悲鳴 民主府政・左京
「民主府政の会左京連絡会」は25日、同区内の商店など約100軒を訪問。営業や暮らしにかかわる実情を聞きながら…
9条守ろうと講演会 安井花園の会
京都市右京区の「安井・花園憲法9条の会」は23日、「憲法9条を守る講演と文化の夕べ」を右京区ふれあい文化会…
平和ポスターを募集 治安維持法81年目の日
81年前の表現の自由が奪われた日、4月22日を平和への願いを込めたポスターで町を埋め尽くそう―。デザイナーや…
米国産牛の危険な実態 北区で学習会
京都食健連と新婦人府本部、BSE市民ネットワークは25日、「命を脅かす危険な米国産牛の実態!」と題する緊急…
9条改憲目的の国民投票法案 乙訓ネット
憲法9条守る乙訓ネット(参加24団体)と小学校区の九条の会は24日、長岡京市産業文化会館で交流会を開き25名…
日吉ケ丘高 茶髪に黒スプレー 京都弁護士会改善を要望
京都弁護士会(田中彰寿会長)は23日、京都市立日吉ケ丘高校で茶髪の女生徒に黒染めスプレーを振りかける行為は「…
南米広がる社会変革の波 日本科学者会議講演会
日本科学者会議京都支部と共生経済研究委員会は3月5日(土)午後2時から、左京区の京都教育文化センター302号…
京阪宇治線の改善要望 共産宇治市議団
日本共産党宇治市議団(水谷修団長、8人)は24日、京阪電気鉄道に対し、京阪宇治線における安全対策や駅のバリア…
重税反対、憲法守れ 中京料飲
中京料理飲食業組合は22日、コープイン京都で決起集会を開き、52人が参加しました。 この集会は、重税反対の…