前進と知事選の奮闘誓い合う 中京地区労30周年
中京地区労(寺田博議長)結成30周年記念パーティ―が3日、上京区のホテルニュー京都で開かれ108人が参加。同…
ビデオ「日本国憲法」見る 音羽・音羽川9条の会
山科区の音羽・音羽川9条の会が1月29日、四ノ宮の家で新春のづどいを開き、16人が参加しました。 同会は昨…
京都市国保料引き下げを 第2次分署名提出
「医療と国保をよくする京都府・市民の会」は1月30日、京都市の国保料の引き下げを求める3856人分の署名を京…
選挙協定に調印 衣笠さんと民主府政の会
今すぐ府政を変えたい 4月の知事選挙(3月23日告示、4月9日投票)に向けて、民主府政の会と衣笠洋子さん=…
「なんで市民病院民営化?」 舞鶴市内3商店街で直接請求署名広がる
「市民病院問題で住民投票を求める市民の会」は1日、真名井、三条、八島の各商店街を総訪問し、直接請求の署名を呼…
下水道料金また20%値上げ 共産党宇治市議団撤回求める
日本共産党宇治市議団は2日、宇治市に「下水道料金を値上げしないことを求める要望書」を提出しました。 同党は…
タクシー規制緩和の見直しを 自交総連京都
タクシーの増車や運賃の「規制緩和」が強行されて五年目にあたる1日、京都府内のタクシー運転手らでつくる労働組合…
元京都総評議長・京教組委員長・京都民報社社長の湯浅晃氏が死去(1月31日)
元京都総評議長・京教組委員長で京都民報社代表取締役社長を務めた湯浅晃氏が1月31日午前11時、前立腺がんのた…
特別支援教育を考えるシンポ 教育学関連の学会連けい
1月28日、京大会館で「特別支援教育の動向と教育学の課題を考える-特別なニーズのある子どもの困難と通常学級の…
1万超える「反対です」 京都市ごみ有料化
新婦人京都府本部など3団体は1月31日、京都市の家庭ごみ有料化に反対する1万431人分の署名を京都市に提出。…