14日に震災不況による労働相談ホットライン
東日本大震災による不況に乗じた不当な解雇などの労働相談を受け付ける「負けるな!『震災不況』雇用ホットライン」…
京都の経済団体に震災影響調査 共産党京都府・市議団
日本共産党府議団(前窪義由紀団長、11人)と同京都市議団(山中渡団長、15人)は10日、西陣織工業組合、京都…
茂山家若手門弟が「五笑会」旗揚げ 初回公演に180人
大蔵流狂言茂山千五郎家の若手門弟5人による狂言会「五笑会」の旗揚げ公演が6日夜、京都府立文化芸術会館(京都市…
「お母さん、乳がんで死なないで」 あけぼの会が検診呼びかけ
乳がんの患者、経験者でつくる全国組織「あけぼの会」の京都支部(久保田三千恵支部長)は8日、京都市下京区の京都…
気品あるレンゲツツジ 京都市・蹴上浄水場
京都市東山区にある蹴上浄水場(明治45年竣工した日本最初の急速濾過式の浄水場)のツツジ(約7000本)の一般…
目当ての本探す人であふれる GW恒例古本まつり
ゴールデンウィーク恒例の「第29回春の古書大即売会」(京都古書研究会主催)が1日、京都市左京区のみやこめっせ…
東日本大震災の支援・復興、原発から自然エネルギーへの転換を 京都統一メーデー
「東日本大震災の支援・復興を。全原発の総点検と自然エネルギーへの転換を」「貧困と格差の解消。すべての労働者の…
震災復興を社会変える契機にしたい ボランティアが報告会
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)は30日、京都市下京区で宮城県の被災地で救援活動に参加したボランティ…
G・W中は毎日開店 宮津まごころ市
宮津市産の農作物や農産・水産加工品、宮津天橋立ブランド商品などの生産者らが地場産品を売る「宮津まごころ市」が…
京都・伏見の城南宮で曲水の宴
伏見区の城南宮で29日、奈良時代から平安時代中期に宮中の年中行事として行われていた曲水の宴(うたげ)※が開催…