加藤周一さんの「遺言」みんなの力で実現を
戦後日本を代表する知識人で、「九条の会」の呼びかけ人の1人として憲法を守る運動の先頭に立ち、昨年12月に89…
「応益負担」押しつけの一方で障害者施策悪用 郵政不正に抗議
障害者団体向け郵便制度を悪用した「郵便割引不正事件」をめぐり、厚労省の現職局長が逮捕された問題で、不正は障害…
自立支援法改正案 「根本問題見直されていない」
3月末に国会に上程された「障害者自立支援法」の改正案について考える集会(障害者自立支援法に異議あり! 応益負…
「自・民悪政競い合いに立ち向かう共産党伸ばして」 井上参院議員
日本共産党の井上さとし参院議員・参院国会対策委員長は14日、京都市左京区の養正小学校で開かれた党演説会で、「…
与謝の海病院 脳神経外科再開求め申し入れ
丹後、宮津・与謝両社会保障推進協議会は11日、府丹後広域振興局を訪れ、振興局長あてに府立与謝の海病院脳神経外…
雇用確保の補助金もらっているジヤトコを指導せよ
自動車部品製造会社「ジヤトコ」(京都市右京区)の「派遣切り」にあった元派遣社員らが同社に直接雇用を求めている…
母校をなぜなくすの? 看護短大卒業生
門川大作京都市長が京都市立看護短大を廃止して佛教大学に統合することを発表した問題について考えようと、同短大の…
公的保育制度改悪の問題点学ぶ 洛南・山城の共産党女性後援会
日本共産党の洛南、山城両女性後援会は22日、宇治市の府城南勤労者福祉会館で「保育の今、そして未来を考えるシン…
4回目の連帯ひろば 93人が支援や生活相談受ける
雇用や生活に困っている人を支援する「春よ来い!なんでも“連帯ひろば”」(実行委員会主催)が22日、京都市南区…
ジフテリア予防接種事件風化させないことが薬害根絶の道
1948年11月に京都と島根で行われたジフテリア予防接種で、無毒化されていないワクチンを使用したため、幼児8…