舞妓さんがお運び 祇園祭で茶会
祇園祭宵山の16日朝8時半から八坂神社で、祇園献茶祭が行われました。献茶祭後には、一力茶屋と美濃幸、中村楼で…
こくたせいこ、多彩な染の世界
染色家・こくたせいこさんが、京都市上京区の織成舘で、「染仕事展」を開いています。21日まで。 着物や帯地の…
立命館は代理徴収存続して
「代理徴収の廃止やめよ!」。立命館大学が来年度から学友会費の代理徴収廃止を検討している問題で16日、学生や教…
平和と民主主義の立命館取り戻そう 大集会に752人
「立命館の危機を克服し新たな学園創造をめざす大集会」(同実行委員会主催)が15日夜、京都市北区の立命館大学衣…
祇園祭で日ごろの成果を披露 伝統芸能を奉納
伝統芸能を学ぶ市民らでつくる「日本伝統芸能団」は、祇園祭宵々山の15日、八坂神社(京都市東山区)南楼門横の能…
いつも心に平和と笑いを 右京区憲法9条の会
右京区憲法9条の会は11日右京ふれあい文化会館(京都市右京区)で、「いつも心に平和と笑いを!」をテーマに「落…
紫式部の生きた時代を再現 京都市考古資料館
京都市考古資料館(京都市上京区)で、「源氏物語千年紀」を記念して紫式部が生きた時代(10世紀末~11世紀始め…
松ぼっくりの会100回に 松尾でハイキングクラブ
京都市右京区の松尾地域のハイキングクラブ「松ぼっくりの会」(山田喜彦代表)が結成から15年目で100回目を迎…
京都府内を3500人が行進 50周年平和行進
12日の京都市内網の目行進を最後に、京都の50周年平和行進は終了しました。京都の行進は昨年につづき全市町村を…
炎天下、核廃絶訴え行進 伏見、東山で網の目行進
「核兵器と戦争のない世界のために、いっしょに歩きましょう!」と12日、中書島伏見港公園から京都市役所まで「網…