権力が国民しばる憲法に改悪 年金者組合伏見
年金者組合伏見支部は9日、藤森のエコセンターで憲法学習会を開き、約20人が参加しました。 岩佐英夫弁護士が「…
「大学の、学びって何?」 民青立命文学部班
立命民青文学部班は、5月10日(水)16時半から、存心館807号室で、新歓講演会『大学での学びってなんだろう…
21日に結成1周年のつどい くぜ9条の会
「くぜ九条の会」は9日、恒例の早朝宣伝を済ませ、午前中町内に宣伝カーを走らせました。共謀罪の審議、教育基本法…
競馬会(くらべうまえ)神事 上賀茂神社
伝えられるところによると寛治7年(1093)ころ、内裏の女官たちが菖蒲の根の長短を競う遊びで、賀茂社の菖蒲の…
さあ、G.W. 河川敷で白球追う
連休開始で、ここ観月橋下流の河川敷グラウンドには、たくさんの野球チームが白熱した試合を展開しています。 こ…
吉岡さん靖国神社、竹島問題など講演 民青龍谷大学班
民青同盟龍谷大学班は27日、新入生歓迎企画として実行委員会を立ち上げ、日本共産党前参議院議員の吉岡吉典さんを…
被爆体験聞き平和考える ぴーすサンドイッチ
下京区・南区青年平和サークル『和』と民青同盟下京・南協議会は5月14日(日)午後4時30分より京都市南区あら…
可憐な花フクシア 京都府立植物園
京都府の花に指定され糸桜とも呼ばれるしだれ桜が今、府立植物園で流れるような柔らかさと淡紅色の美しく京都情緒ぴ…
鴨川の桜 年金者組合撮影会
年金者組合京都写真サークルの今期第1回目の撮影会が14日、「植物園と鴨川堤防の桜」をテーマに行われ、花曇りの…
食えば払えず、払えば食えず 今西税金裁判
税金の二重取りと税制、税務行政を正そうと税務署を相手取り争っている今西税金裁判の第12回公判が18日、京都地…