女性芸術家130人が京都から平和への思いを発信 9条を守る女性美術展
「平和を愛し憲法9条を守る女性展」が京都市上京区の「ギャラリーかもがわ」で始まりました。京都を拠点に創作活動…
安斎氏「東電に『隠すな、嘘つくな、過小評価するな』と求めていくべき」
佛教大学9条の会による「平和と安全を考える集い」が19日、京都市北区の佛教大学で行われ、安斎科学・平和事務所…
クリンソウがまもなく満開に
北山をちょっと深く入った雲ヶ畑や花背・芹生等を歩くと、赤紫色のクリンソウの花の群落に出合えることがよくありま…
嵯峨嵐山で戦跡めぐる 平和友の会
立命館大学平和ミュージアムのボランティアガイドでつくる「平和友の会」は15日、新緑の嵯峨嵐山を戦争遺跡に平和…
原発やめろデモ 連日実施
「関電の原発を止める会(大風呂敷)」は16日から21日まで、京都市中京区の三条大橋下を出発点に「1週間ぶっ通…
取り調べの可視化を 江川詔子氏が講演
「裁判員制度を考える京都の会」は14日、ジャーナリストの江川紹子氏を迎えて「冤罪(えんざい)はこうしてつくら…
震災復興のためにも看護師増員を 2011ナースウエーブ
看護師増員や医療制度の改善などを求める「2011春のナースウエーブ」(広がれ看護のこころKyoto連絡会主催…
タケノコ料理三昧でご満悦 年金者組合伏見支部
長雨が晴れ上がった13日、年金者組合伏見支部は、京都市伏見区深草にある京エコセンターの厨房室を会場に恒例の料…
市立看護短大の存続を あかね会有志ら
「京都市立看護短期大学の存続と4年制化を求めるあかね同窓会会員有志の会」は7日、京都駅八条口(京都市南区)周…
気品あるレンゲツツジ 京都市・蹴上浄水場
京都市東山区にある蹴上浄水場(明治45年竣工した日本最初の急速濾過式の浄水場)のツツジ(約7000本)の一般…