たたかいに展望が見えてきた ジヤトコ裁判を勝たせる会総会
2月20日京都JA会館(京都市南区)で「派遣労働者ジヤトコ裁判を勝たせる会」(大平勲会長)の第二回総会が開か…
日本写真印刷の雇い止めを撤回 共産党日写支部
昨年末、タッチパネル製造や出版・商業印刷などを行う「日本写真印刷」(京都市中京区)が、60歳定年後に再雇用し…
梅小路公園に水族館いらない 住民団体がシンポ
下京梅小路パークプロジェクトは20日、梅小路公園内の「緑の館」であらためて水族館問題を考える「緑と広場のシン…
300人のユニオン目指そう 伏見ふれあいユニオン総会
個人加盟の組合「伏見ふれあいユニオン」は20日、第7回定期総会を43人の参加で開催しました。 香川裕一伏見…
ビキニ事件は第五福竜丸だけではない 掘り起こし調査・山下氏講演
1954年3月に太平洋のビキニ環礁で米国が行った水爆実験で日本の漁船などが被ばくした「ビキニ事件」を考える集…
京都生活応援の京都市予算へ 共産党市議団
京都市が15日に発表した11年度予算案に対して、日本共産党京都市議団の山中渡団長は同日、「構造改革方針を転換…
住宅ローン引き下げなど奮闘する共産党を大きく 宗教者らが宣伝
京都の各平和友好団体内の日本共産党後援会、宗教者後援会は14日、京都市内は雪の降りしきる中、各地で宣伝キャラ…
カワセミ、山科川で“昼食”
冬季の山科川には、ユリカモメやサギ類のほか、カワセミが毎日、ほぼ定時に同じ場所に出没し獲物を狙っています。岸…
臥竜の老白梅が満開 京都山科・勧修寺
山科区の南端にある真言宗山階派勧修寺(やましなは かじゅうじ)の白梅が今満開です。江戸時代初期の建造である書…
つながる・学ぶ・かえられる民青を 京都府委員会代表者会議
日本民主青年同盟京都府委員会は13日、京都市内で第58回府代表者会議を開き、同会議決議を採択し、第60期の府…