3万3千人水道協定見直しして 乙訓・水問題の3団体
乙訓地域の水問題に取り組む向日市、長岡京市、大山崎町の住民団体は27日、高い水道料金の原因となっている「府営…
共産除く全会派「紹介議員にはならん」 京都府議会
水道料金値下げを求め、府営水道協定の見直しを求める請願に取り組んでいる「乙訓2市1町 水の連絡会」(代表湯浅…
ショートステイ、利用者負担5%軽減 八幡市・自立支援法
八幡市は25日、10月からの実施を目前に控えた、障害者自立法にもとづく地域生活支援事業の利用者負担の概要を明…
3万1000人の願い受け止めて 乙訓2市1町水の会連絡会
府営水道協定の抜本的見直しを求める請願署名に取り組んでいる「乙訓2市1町水の会連絡会」(代表湯浅暢子)は21…
保育時間延長の請願全会一致 京田辺市
京田辺市議会の文教福祉常任委員会が19日に開かれ、保育時間の延長などを求める請願書を全会一致で採択しました。…
学童保育を4年生まで拡大 京田辺市
京田辺市で、来春から学童保育制度が4年生まで拡大されることが明らかになりました。19日に開かれた京田辺市議会…
障害者自立支援法 7項目の要望 共産党京田辺市議団
日本共産党京田辺市議会議員団(塩貝建夫、5人)は、障害者自立支援法の影響について地元の共同作業者や利用者の方…
解放同盟に地区生徒の学力状況提供 八幡市
12日開かれた京都・八幡市9月議会で、八幡市教委が部落解放同盟にたいして同和地区生徒の学力状況などの資料を提…
八幡、八幡第三両小学校にエアコン 共産党亀田市議に回答
八幡市9月議会で8日、日本共産党の亀田優子議員の一般質問にたいし、市教育委員会は、来年度の市内小学校校舎の大…
安心して住み続けられる大山崎に 真鍋宗平氏、住民と懇談
明るい民主町政の会は7日、大山崎町長選挙(10月17日告示、22日投票)への出馬を表明した真鍋宗平氏と住民と…