沖縄ヘリパッド基地やめて 宇治母親大会
第40回宇治母親大会が宇治市生涯学習センターで開かれ、120人が参加しました。 大会では、池尾靖志立命館大…
真鍋町長「憲法生かしたバランスと優しさの町政を」 乙訓革新懇
乙訓革新懇は20日、大山崎町のふるさとセンターで「中学校区革新懇なんでも懇談会」を開き、9人が参加しました。…
戦前の日韓の心を結んだ音楽会再現
「韓国併合」条約公布から100年目の29日、戦前に日韓の友好の架け橋になろうとした両国の人たちをしのぶ朗読音…
こんな向日市にしたい 市民がシンポ
「8・28こんな向日市にしたい!シンポジウム」(シンポジウム実行委員会=実行委員長櫻田忠衛)が向日市民会館で…
「韓国併合」100年 朝鮮の実情伝える写真展
「韓国併合」から100年を受け、日本から植民地支配を受けていた当時の朝鮮の人たちの暮らしをとらえた写真パネル…
涼しい木陰に咲く水引草 長岡京市・光明寺
連日35度Cを越える猛暑日が続く京都ですが、少しは秋の気配も感じられるこの頃です。秋の季語をもつ水引の花で、…
共産・水野市議 京田辺市「非核平和都市宣言」の起草委員長に
京田辺市は6日、「非核平和都市宣言」を行なうための起草委員会を設置し、委員長に日本共産党の水野恭子議員が選ば…
平和求める行動広げよう 木津で初のピースフェスタ
「ピースフェスタ2010木津の戦争展」(実行委員会主催、木津川市・教育委員会後援)が21、22の両日、木津川…
真鍋宗平氏が出馬表明 10月の大山崎町長選「はじまった変化をさらに前へ」
乙訓郡大山崎町の真鍋宗平町長(68)は18日、同町のふるさとセンターで記者会見し、任期満了に伴い10月12日…
大山崎町が平和企画─お年寄りが戦争体験語る
終戦の日の15日、大山崎町が「君に平和を伝えたい~子どもたちに戦争体験を語り継ぐ」と題した集いをふるさとセン…