「住まいの権利守れ」 共産党八幡市議団と男山党支部
都市再生機構(UR)の団地削減計画について、京都府八幡市の山本邦夫、亀田優子市会議員と男山地域の日本共産党支…
ツバメ3万羽「ねぐら入り」
3月から4月にかけて、南の国から約2000キロを旅してやって来たツバメたちが、6月下旬から8月にかけて宇治川…
福祉日本一の久御山町へ変えよう たけだ万徳候補
任期満了に伴う久御山町長選挙(19日告示、24日投票)を目前にした3日、新しい久御山民主町政をつくる会は、久…
訴訟が水問題解決の契機になる 真鍋・大山崎町長
過大な府営水押しつけ問題と淀川水系4ダム計画について考えるシンポジウム「『水と水道』自治の水脈を守る」が2日…
アレン・ネルソン氏「軍隊は人殺しと破壊への組織」
精華町9条の会連絡会は7月19日、同町内で「2008 戦争と平和のつどい」を開きました。参加者は150人。5…
共産党が宇治田原町内で交通調査
日本共産党の安本修今西久美子・山本泰子ら各町議は24日、浜田よしゆき6区代表は交通調査を行いながら、通勤中の…
日本一大きい地蔵さん 子どもの成長願う
木津川市山城町の泉橋寺で23日、子どもの健やかな成長を願って地蔵祭が開かれました。 天平12(740)年に…
京田辺市で共産党議会報告会
日本共産党京田辺市議員団は23日、議会報告懇談会を開き13人が参加しました。光永敦彦、原田完両府議も参加し、…
毎月9条宣伝して5年 新婦人城陽わかば班
新日本婦人の会城陽支部わかば班が毎月1回、市内スーパー前で憲法9条を守る署名と宣伝行動を始めて5年になります…