井手町に平和施策の充実求める 京都府内平和行進
国民平和大行進の京都府内通し行進者と事務局のみなさん8人が17日、平和行進への協力要請に井手町役場を訪れまし…
大山崎町府営水裁判 第1回口頭弁論は26日
大山崎町が申請した府営水道の受水量を大幅に上回る基本水量の決定は、知事の権限逸脱にあたるなどとして、同町が0…
「ホタルが光った」、「きれい」 大山崎町・小泉川
乙訓郡大山崎町円明寺に流れる小泉川付近で、たくさんのホタルが現れ、近所の住民たちが見物に訪れています。15日…
介護居宅サービス利用料助成拡充せよ 共産・八幡市議団
京都府八幡市の6月市議会で13日、日本共産党八幡市議会議員団の森下由美団長が代表質問をしました。京都府下の介…
府営水提訴「条例もとづく適切な運営を」 大山崎町が住民説明会
府営水道の基本水量決定取り消しを求めて府を提訴(5月20日)した大山崎町は10日、住民説明会を開きました。真…
一休寺周辺の景観保全を 京田辺市議会に請願
6日に開会した京田辺市の6月議会に、NPO法人「一休酬恩会」が宅地開発が進む一休寺周辺の裏山を保存区域として…
議員定数2減を可決 宇治田原町議会
宇治田原町議会(定数14、欠員1)の6月定例議会に提案された議員定数「2減」案が10日、賛成多数で可決されま…
「光源氏の恋」テーマに連続講座スタート
宇治市の「宇治市源氏物語ミュージアム」連続講座「光源氏の恋」が5月30日に始まり、第1回は定員80人に120…
田植え真っ最中 巨椋干拓田
巨椋干拓田でいっせいに田植えが始まりました。植え付けが終わったところにはさっそくシラサギが舞い降りる、のどか…
山宣のデスマスク描いた衝立完成
山宣のデスマスクを描いた橋浦泰雄の大作(縦1・5メートル、横2メートル)が衝立として再生されました。憲法9条…