市民は再生土の撤去を求めている 共産党城陽市議団
城陽市の山砂利採取地跡地に「再生土」と称する産廃が搬入された問題の解決を検討する府の諮問機関が、府の「覆土措…
府営水基本水量削減して 向日市民1万2000人が署名提出
「向日市の水問題を考える会」(杉本猛代表)は31日、水道料金の値下げと府営水の「基本水量」の減量申請するよう…
国民の怒り組織し、総選挙勝利へ 京田辺市で共産党後援会
京田辺市日本共産党後援会と日本共産党京田辺市委員会は26日、同市内で新春のつどいを開き、約40人が参加しまし…
八幡・男山団地戸数削減しないで 共産党が申し入れ
都市再生機構(UR)が打ち出した賃貸住宅再生・再編方針で、京都府八幡市の男山団地(4600戸)が削減対象とな…
今年も元気に「地域で9条守ろう」 木幡・六地蔵の会
結成4年目を迎えた「憲法九条を守る木幡・六地蔵の会」(代表・志岐常正、伊佐清美)は20日、「今年も平和憲法で…
原油高騰の緊急対策求める 共産党宇治市議団
日本共産党宇治市議団(水谷修団長、8人)は22日、原油価格高騰への緊急対策を久保田市長に申し入れました。原油…
ひなご候補、事務所開きで「暮らし応援市政へ」
10日告示、17日投票の八幡市長選挙で、ひなご大介市長実現をめざす「八幡市民の会」は19日、同市男山のひなご…
身近な要求実現、交流と懇談 京田辺市議団
日本共産党京田辺市議団(塩貝建夫団長、4人)は、18日夜、議会報告会を開き、約20人の市民が参加。山内佳子府…
新成人に平和のメッセージ 京田辺市の9条の会
「田辺九条の会」と「京田辺市北部9条の会」は13日、京田辺市主催の成人式で、新成人に向け「みなさんの手で明る…
くらし応援の、ひなご市長誕生を
2月10日告示、17日投票で行われる八幡市長選挙で勝利し、ひなご大介市長を誕生させようと13日、日本共産党も…