メジロが和ませる青谷梅林
城陽市の青谷地区東方の丘陵地にある青谷梅林の梅も満開期を少しすぎましたが、たくさんの観梅客がたえません。こけ…
御所の梅、チラホラ咲き始め
今年の厳しい寒さで開花が遅れ気味だった京都御苑(京都市上京区)の梅がようやく、咲き始めました。遅い春を待ちか…
可れんな、しだれ梅咲き始める 伏見・城南宮
京都市伏見区の城南宮神苑のしだれ梅がようやく咲き始め、訪れた参拝客は可憐な花の風情と香りを楽しんでいました。…
春の彩りいっぱい 府立植物園
「いい香り。春の彩りいっぱいやね」─京都市左京区の府立植物園で「花の回廊─早春の草花展」が開かれ、入場者は一…
「きれいやね」 天神さんの梅花祭
2月25日は北野天神さん(北野天満宮)の梅花祭。早朝から雪舞う寒い天神さんには露店が立ち並び大勢の参拝者でに…
90キロをヨイショ! 豪傑女性に拍手
世界文化遺産登録されている醍醐寺で23日、「五大力さん」と親しまれている仁王会(ニンノウエ)の法要が営まれま…
「まあ、キレイ」 府立植物園の洋ラン展
1日から京都府立植物園の大温室で第16回洋ラン展が開かれています。大勢の人が訪れ「まあキレイ!」の感動の鑑賞…
湖にたたずむコハクチョウ
滋賀県東浅井郡の湖北町の琵琶湖湖畔には、日本最大の渡り鳥の越冬地である湖北町水鳥公園があります。シベリアから…
山伏姿で寒中托鉢修行
1年で最も寒いこの時期、京都の冬の風物詩の修験宗総本山、聖護院(京都市左京区)の寒中托鉢修行が8日、始まりま…
七日正月に七草粥で無病息災
七日正月、京の各家庭では朝食は七草(種)粥(がゆ)を食べる風習があります。七草はせり、なずな、ごぎょう、はこ…