秋野不矩展 新境地切り開き続けた画家
日本画家で文化勲章受章者、秋野不矩の生誕100年を記念する展覧会が、京都市左京区岡崎の京都国立近代美術館で開…
杉本家に伝わる端午の節句人形
京都市指定有形文化財の杉本家住宅(下京区綾小路新町西入)で端午の節句展が始まりました。薫風が吹きぬける京町…
華麗な「源氏物語」の世界への誘い
国宝、重要文化財がずらりとそろい、華麗な源氏物語の世界へ誘う「源氏物語千年紀展~恋、千年の時空をこえて~」が…
力作ずらり100点 年金者組合伏見支部
年金者組合伏見支部主催の第7回文化作品展が21日、伏見区役所深草支所において開催されました。当初は個人宅など…
京都労働者山岳会 5月11日山行参加者募集
京都労働者山岳会「ハイキングクラブ自然生」は5月11日、一般山行「鈴鹿山系の錦向山」を行います。 天気が良…
憲法・平和考える市民ミュージカル 出演者募集
俳優の加藤剛、京都YWCAの黒木順子、弁護士の村井豊明の各氏が呼びかけた「2009市民ミュージカル京都実行委…
広上氏の新趣向、聴衆を魅了する 京響定期演奏会
京都市交響楽団の新しい常任指揮者に就任した広上淳一さん(49)による初の定期演奏会が18日、京都コンサートホ…
竹と椿の意匠─松花堂美術館
八幡市立松花堂(しょうかどう)美術館で5月11日まで、「名工の竹と椿の意匠」展が、開かれています。 松花堂…
大胆で奇想天外な作品135点 京都国立博物館で河鍋暁斎展
幕末から明治初期に江戸(東京)で活躍した絵師、河鍋暁斎(1831~1889年)の展覧会「没後120年記念絵画…
唐長「桜」展はじまる 16日まで
4日から京唐紙の老舗、唐長の「桜」展が左京区の「修学院工房」と中京区の「三条両替町インテリアサロン」で始まり…