京都の近代建築遺産を紹介
京都市内に残存する明治以降の近代建築を紹介する「歴史を語る産業遺産・近代建築物─京都の近代化遺産」(監修/川…
華やかな文様の芦屋釜 細見美術館
茶の湯の釜として最も古い歴史を誇る芦屋釜の名品展が、京都市左京区岡崎の細見美術館で開かれています。 芦屋釜は…
川端康成と東山魁夷、心の交流
日本を代表する国民的作家と日本画家の魂の交流を示す「川端康成と東山魁夷―響きあう美の世界―」展が、京都市中…
京都が大会新記録で4連覇 全国都道府県女子駅伝
第26回全国都道府県対抗女子駅伝は13日、京都市右京区の西京極陸上競技場を発着点に、左京区の京都国際会館前で…
平安宮跡石碑3本を建立 全京都建設協同組合
全京都建設協同組合(野原利明理事長)は昨年12月28日、京都市上京区に「平安宮内裏宜陽殿跡」と「平安宮内裏昭…
伏見工、東福岡に敗れ準優勝 高校ラグビー決勝
第87回全国高校ラグビーフットボール大会は7日、東大阪市の近鉄花園ラグビー場で決勝を行い、京都府代表の伏見工…
こいつぁ春から縁起がいいわぇ 見どころたっぷり前進座公演
恒例の前進座初春特別公演が、京都市東山区の南座で開催され、新春らしい華やかで、歌舞伎の魅力たっぷりの舞台とな…
「源氏物語地図」を刊行
「源氏物語」のゆかりの地を散策するのに便利な、平安時代と現在とを重ね合わせたハンディタイプの地図と案内の小冊…
「『女工哀史』から80年」を出版
大正時代の紡績工場で働く過酷な女子工員の労働実態を著した「女工哀史」の出版80年と、著者の細井和喜蔵(189…
真の善隣友好めざす日本・コリア美術展
日本と在日コリアンの美術家で構成する日本・コリア友好美術展2007年京都実行委員会開催の友好美術展が18日か…