よみがえる映画「祇園祭」 10、11月に一般公開
京都文化博物館(京都市中京区)は14日、蜷川府政時代の1968年に府が出資して制作された「祇園祭」(原作・西…
韓国の著名マンガ家 朝鮮戦争スケッチ展開催
韓国の東亜日報に45年間圧倒的支持を得て風刺漫画を連載してきたキム・ソンファ(金星喚)氏が17歳の時に朝鮮戦…
桂米朝落語会(8月31日)での写真撮影でご迷惑をおかけしました
去る8月31日、京都府立文化芸術会館で行われた「桂米朝落語会」で、客席フロアで取材していた本紙記者の写真撮影…
昆虫が「はっけよい のこった!」 えほん館でタツトミ・カオ原画展
「子どもたちの大好きな昆虫が相撲をとったら?」ー女性絵本作家のタツトミ カオさんの絵本「はっけよい のこった…
琵琶湖疎水、蹴上発電所などリストアップ 近代産業遺産群
経済産業省は18日、今秋に「近代産業遺産群」に認定するリストを初めてまとめました。幕末から戦前にかけての各地…
宇治が生んだ作家・中西伊之助の『新訂版 農夫喜兵衛の死』の出版記念
大正から昭和にかけて活躍した作家・社会運動家、中西伊之助の『新訂版 農夫喜兵衛の死』の出版(1日)を記念する…
伏見・酒蔵など近代産業遺産群に認定へ
18日、経済産業省は地域の新たな観光資源として、今秋「近代産業遺産群」に認定するリストを初めてまとめました。…
地蔵盆が舞台のファンタジー 「ほおずきの夜」
京都に生まれ育ち、児童文学やヤングアダルトの分野で、思春期の少年少女を書き続けている砂岸あろが、このほど、京…
時代を記録し、心に刻む力作209点 8月12日まで、「視点」
今年で32回目の日本リアリズム写真集団京都支部「視点」京都展委員会主催(後援は京都府・京都市)による公募写真…
ダイナミックに喜怒哀楽表現 風流打楽“祭衆”
風流打楽“祭衆”のコンサート「らいぶでどん」が4日、京都市上京区の府民ホールアルテイで開かれました。 ゲス…