鶴見和子さんを身近に感じて踊った
社会学者の鶴見和子さんの1周忌にあたる7月31日、親しかった日本舞踊家の西川千麗さんが右京区京北町の千麗舞山…
反核・平和の願い込めた500点 8月5日まで、新美・小品展
京都の民主的美術団体「新美」の「反核・平和」小品展が5日まで中京区の画廊「鬼」で行われています。今年で22回…
日本の美-「咲きほこる花」の描写 9月1日まで京都市美術館
「咲きそめる時」と題した京都市美術館コレクション展第2期(京都市主催)が28日から9月1日まで、京都市左京区…
チョン・インキョンさん、JCJ新人賞受賞
「週刊しんぶん京都民報」で風刺マンガを描いている京都精華大学講師のチョン・インキョンさんは25日、日本ジャー…
京都外大西、2年ぶりに甲子園 京都すばるを2-1
全国高校野球選手権京都大会決勝が28日、西京極球場=京都市西京区=で行われ、京都外大西が初優勝をめざす京都す…
熱く語り決意「日本の時代劇文化守ろう」
文化フォーラム「日本の時代劇文化を守ろう」が15日、京都市上京区のKBSホールで開かれ、約450人が参加しま…
田島征彦、長尾紀壽2人展
版画家の田島征彦さんと染色家の長尾紀壽さんによる「祭を染める2人展」が22日まで、京都市中京区の「染・清流館…
写真で見る京都労演の50年
昨年12月に50周年を迎えた京都労演が、「京に集う名舞台~京都労演50周年ポスター&写真展」を京都市下京区の…
西口文学、「廓」「山宣」の舞台を歩く
「西口克己文学を顕彰する会」(松尾孝・代表世話人)は、17日、京都市伏見区で「西口克己文学散歩」を行い、関係…
狩野永徳の真筆と確認「洛外名所遊楽図屏風」 京都国立博物館
京都国立博物館はこのほど、2年前に個人から寄託を受けて調査してきた「洛外名所遊楽図屏風(びょうぶ)」が、安土…