おさんしんぽ 家庭分娩の魅力 高橋律子さんの報告(2)
もう一つの変化は医療機器を駆使したり、陣痛誘発など、出産が医療化してきたんです。妊婦さんが「病院行って産まし…
おさんしんぽ 家庭分娩の魅力 高橋律子さんの報告(1)
出産や妊婦をとりまく問題について考える「おさんしんぽ」(15日、日本共産党京都府委員会主催)で、パネリストと…
長寿を喜ばない国に未来はない!
年金者組合伏見支部の総会が20日京エコロジーセンターで開かれ、50人が参加しました。 開会挨拶で岡田龍三支…
後期高齢者廃止署名 京都府内で10万人突破!
「後期高齢者医療制度廃止!京都連絡会」(5月23日結成)がすすめる同制度の廃止を求める署名が府内で10万人を…
廃止に向けて力あわせよう 東山区で後期高齢者医療シンポ
日本共産党東地区委員会は15日、後期高齢者医療制度の廃止に向けて力を合わせようと京都市東山区の新熊野神社で、…
大変ショッキング、恐ろしい! 「シッコ」上映会に450人
アメリカの医療制度を痛烈に告発したドキュメント映画「シッコ」が14日、伏見区の呉竹文化センターで上映され43…
2度目の天引きに怒る 「うば捨て制度やめろ!」
亀岡地労協と亀岡社保協は、保険料の天引きが2回目となる13日、亀岡市内で「後期高齢者医療制度の廃止を求める緊…
「理解・関心高まるが生きる困難さも増している」 認知症の人と家族の会
認知症の人と家族の会(髙見国生代表理事)は14日、京都社会福祉会館(京都市上京区)で、2008年度の総会を開…
「うちのお婆ちゃん、ホントに困っています」 後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度廃止をめざす街頭リレートークが11日、府下一斉に行われました。京都市伏見区では、「後期高齢…
京都府、障害者送迎に補助 共産党の緊急支援要請に応える
京都府は12日、障害者施設の自動車送迎に対し、原油価格高騰の対策として、利用者1人当たり1日30円を補助する…