社会保障改悪の現場実態を交流 共産党がフォーラム
医療、介護保険、障害福祉など一連の社会保障改悪の実態を交流しようと、「いのちとくらしを守る報告・懇談会」(主…
1施設あたり順番待ち240人 京都市内の特養ホーム
京都市内の特別養護老人ホームは1施設平均240人の順番待ちとなっていることが、京都府保険医協会がこのほどまと…
舞鶴に安心できる医療体制を 医療の会、市に要望
安心できる医療体制の確立を求め、「市民病院問題と地域医療を考える市民の会」(医療の会)が10日、舞鶴市に救急…
7割の事業所「介護ベッドの貸しはがしある」 京都ケアマネット
京都ケアマネットが行った介護保険改定による影響調査で、7割の事業所で介護ベッドの〝貸しはがし〟など介護サービ…
成宮さん、国保大江病院と懇談
成宮まり子参院京都選挙区候補、吉田さゆみ衆院5区候補らが12日、福知山市大江町の国保新大江病院を訪問し、新宮…
「子どもの医療費助成拡充を」 福祉医療制度検討会が提言
京都府が実施する子どもの医療費助成制度について、対象年齢の引き上げなど制度拡充を府の検討会がこのほど提言しま…
障害者施設、自立支援法で10%も減収
障害者自立支援法の影響で、府内の障害者施設が昨年比10%の減収となっていることが府の調査で分かりました。 …
東山で在宅介護どう支える?15日学習会
東山自治体要求連絡会は15日午後1時から、京都市東山区の保養所きよみずで学習交流集会「東山で在宅介護をどう支…
京都市の生活保護行政考える 12日にシンポジウム
京都市職員労働組合が12日午後6時半、職員会館かもがわ(中京区)で、「京都市の生活保護行政について考えるシン…
医療・介護・障害者福祉改悪で懇談会 14日、ハートピア京都
医療、介護保険、障害者自立支援法など10月からの一連の改悪措置が高齢者や障害者の生活を直撃しています。日本共…