自立支援法の影響知って 24日、はるの里ミニバザー
京都市西京区の小規模通所授産施設「はるの里」は24日午前10時半から、ミニバザーを行います。現在、バザー物品…
「認知症の人と家族の会」に名称変更
「呆け老人をかかえる家族の会」(高見国生代表理事)は3日、上京区の社会福祉会館で、第27回総会を開き、名称を…
医療制度改悪許すな 舞鶴健康友の会と協立診療所
「舞鶴健康友の会」とまいづる協立診療所は25日、衆院本会議で自民、公明与党が採決を強行し、現在参院で審議中の…
京都府支部25周年で記念誌 呆け老人をかかえる家族の会
社団法人「呆け老人を抱える家族の会」(高見国生代表理事)は京都府支部結成25周年を機に記念誌「笑顔の支え合い…
笑顔で元気に 伏見健康まつり
「第3回伏見健康まつり」が5月21日、京都市伏見区の京都城南診療所で行われ、350人の参加者でにぎわいました…
エイズの差別、偏見なくそう キャンドルパレード
エイズへの偏見や差別をなくそうと「AIDS CANDLE Parade 14th」が21日行われ、パレードで…
発達保障における集団の役割学ぶ 全障研京都支部総会で講演
全国障害者問題研究会(全障研)京都支部の06年度総会が21日、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で行われ、養…
「市民の会」結成へ 舞鶴市民病院問題
「市民病院問題と地域医療を考える市民の会」(準備会)が15日、舞鶴市内で開かれ、30人が参加しました。舞鶴市…
国家百年の大計誤らせる 京都府保険医協会抗議談話
京都府保険医協会は18日、医療制度「改革」関連法案の衆院厚生労働委員会での強行採決にたいして、「国家百年の大…
医療改悪法案強行可決に抗議 京都総評・京都社保協
医療制度改悪法案が17日、衆院厚生労働委員会で自民、公明の賛成多数で強行可決されました。同日夕、京都総評と京…