平和・民主主義

世界に伝えた核兵器廃絶への願い 京都原水爆被災者懇談会世話人代表・花垣ルミさん/被団協ノーベル平和賞受賞祝う原水協ツアーに参加

オスロ市内で行われたパレードの先頭を歩く花垣さん(中央)=12月10日 「しんぶん赤旗」提供  日本原水爆被害…
続きを読む
平和・民主主義

平和と暮らし脅かす大軍拡・大増税撤回を/市民アクション・京都が政府に署名3819人分提出、累計4万人超に

内閣官房の担当者に署名を提出する小笠原さんと同席した(右から)倉林、堀川の両氏(12月18日) 倉林・堀川議員…
続きを読む
平和・民主主義

「一日も早く核兵器禁止条約への参加を」 花垣ルミさんとノーベル平和賞祝う会 京都生協など主催/被爆体験「記憶の継承」は若い世代の責任

 日本被団協のノーベル平和賞受賞を機に、ヒバクシャ運動や核兵器廃絶について考えるイベント「花垣ルミさんと一緒に…
続きを読む
平和・民主主義

「9条の碑」設置へ募金呼びかけ 京丹後市・たんご協立診療所「9条守り、大軍拡止める決意を発信」

たんご協立診療所前で募金への協力を呼びかける(左から)川崎、山岡の両氏。中央はPR用の模型  自公政権による大…
続きを読む
平和・民主主義

司令部地下化、弾薬庫新設、トマホーク配備・・・舞鶴を再び「軍港」にするな 憲法・平和舞鶴ネットが街頭宣伝

 舞鶴市の自衛隊基地の強靭(きょうじん)化問題をめぐり、住民団体「憲法・平和舞鶴ネット」は11月22日、舞鶴市…
続きを読む
平和・民主主義

軍事費増大、自衛隊基地強化に注視を 「19日行動」改憲勢力3分の2割れのもと草の根運動強化呼びかけ

 安保法制の廃止などを訴える「19日行動」が11月19日、京都市内で行われ、憲法改悪、大軍拡・大増税反対を市民…
続きを読む
平和・民主主義

核の惨禍繰り返さない決意 佛教大学で5年ぶりの原爆展/学生が被爆地訪れた記録も展示

被爆地・広島を訪れた記録の展示を説明する栗林さん(右)ら眞砂ゼミの学生  「日本被団協がノーベル賞を受賞したこ…
続きを読む
平和・民主主義

花垣ルミさんをノルウェーに送ろう 被団協ノーベル平和賞授賞式へ原水協ツアー 派遣費用のカンパ呼びかけ

9月の核廃絶デー宣伝で署名を呼びかける花垣さん(右)  日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のノーベル平和賞受…
続きを読む
ニュース

「戦争する国」づくりの現段階は 府内で巡航ミサイル配備、大型火薬庫新設の動き 「戦時」想定の改憲策動も/憲法9条京都の会学習会

 岸田政権が進める「安保3文書」による「戦争する国」づくりの問題点についての学習会が3月23日、京都市中京区の…
続きを読む