日常を壊す権力の姿 前進座京都初春特別公演「雪間草―利休の娘、お吟」 2025年1月5日~12日、京都劇場
(左から)お吟役の浜名さん、宗三役の國太郎さん、利休役の林さん 来年の前進座京都初春特別公演は、新作の本格時…
世界第2位のプラ容器包装廃棄国・日本から国際プラ条約締結へ行動を 国際会議取材した映画監督・海南友子氏が報告会
報告する海南友子氏(12月23日、京都市下京区) プラスチックごみの海洋汚染やマイクロプラスチックの人体への…
宇治田原町 7割近くが現町政に不満/来年2月の町長選に向け要求交流集会 まちづくりの会
集会で報告する大平代表(12月15日) 任期満了に伴い2025年1月28日告示、2月2日投票で行われる宇治田…
選択的夫婦別姓も同性婚も“当たり前”の社会に 倉林議員がトーク宣伝「ジェンダー平等社会へ一緒に」
「ジェンダー平等の社会へ前進させよう」と呼びかける倉林議員(12月15日) ジェンダー平等の社会めざし、政治…
「市立学校給食費無償化」決議の力に 日本共産党京都市議団「子育て支援条例案」提案の意義~加藤あい幹事長に聞く
アンケートへの協力を呼びかけながら行ったキャラバン宣伝(11月11日) 世論・運動と結んで論戦 「独自財源確保…
米兵による少女暴行に抗議 沖縄県民大会に連帯し、京都で街頭行動「米軍基地あるがゆえの事件」
米兵による少女暴行事件に抗議する「12・22沖縄連帯京都行動」が12月22日、京都府内各地で行われました。沖…
「性暴力許さない」沖縄県民大会に連帯し、新婦人府本部が街頭アピール
昨年12月に沖縄で発生した米兵少女誘拐暴行事件への抗議と、再発防止を求める県民大会(12月22日)に連帯して…
核兵器のない世界を一日も早く 京都市内で被爆者はげますつどい/被団協のノルウェー平和賞受賞祝う
ノルウェー・オスロでの活動を報告する花垣さん(12月21日、京都市中京区) 被爆者を慰労し、交流する「202…
世界に伝えた核兵器廃絶への願い 京都原水爆被災者懇談会世話人代表・花垣ルミさん/被団協ノーベル平和賞受賞祝う原水協ツアーに参加
オスロ市内で行われたパレードの先頭を歩く花垣さん(中央)=12月10日 「しんぶん赤旗」提供 日本原水爆被害…
えん罪防ぎ人権が守られる社会目指そう 京都女子大の学生らシンポ/ ジェンダーの視点で事件分析も
えん罪のない社会を目指す活動に取り組む京都女子大学(京都市東山区)の学生らが12月15日、学内で「すべての人…