被爆者救援・核兵器廃絶目指し50年 京教組女性部「6・9行動」核兵器禁止条約参加の政府つくろう
京都教職員組合女性部による清水寺境内(京都市東山区)での「6・9行動」(被爆者救援と核兵器廃絶を求める行動)…
【今週の京都民報】1月10日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面、14面 京教組女性部「6・9行動」50年…
こども文化会館「存続・再開へあらゆる努力をすべき」 共産党府議団が声明/老朽化放置し、府・京都市が閉館強行
日本共産党府議団(原田完団長、12人)は12月21日、府と京都市が閉館を強行した京都こども文化会館(京都市上…
コロナ禍で見えた学校の大切さ「登下校、給食、友達とのふれあい…授業だけが学びではない」教育研究集会で鈴木大裕氏が講演
京都教育センター第51回研究集会と第70次京都教育研究集会の全体会が12月19日、京都市左京区の教育文化セン…
文化の灯を消さない 1月10日、府立文化芸術会館 創立40周年迎える京都音楽センターが企画
中条きのこ (左)えだまつこずえ (右)尾鷲たけし アーティスト・裏方の心意気示す 来年2月に創立40周年…
政権変えてジェンダー平等社会つくろう 府委員会ジェンダー平等委員会が“バーチャル街宣”
「夫婦別氏」文言削除、「国民の7割賛成」「『選択制』なのに」 日本共産党京都府委員会のジェンダー平等・人権委…
1万人アリーナ、宿泊・飲食施設、植物園にアミューズメント機能 北山エリア整備「最終案」 /共産党「企業利益のための開発、計画の抜本的見直しを」
北山エリア整備基本計画(最終案)より 京都府はこのほど、京都市左京区の府立植物園や旧総合資料館跡地、府立大学…
【北山エリア整備構想を考える】「安心して学べる校舎への建て替えこそ」「企業の儲けありきで地域変質」 府職労連・住民組織が懇談会開催
京都府が、京都市左京区の府立植物園や旧総合資料館跡地、府立大学などの文教施設が集中する一帯で進める再開発計画…
安全な瓦へ飽くなき研鑽 「現代の名工」に認定、京都府瓦工事協同組合副理事長・光本大助さん
京都大学防災研と共同実験も 厚生労働省が国内最高水準の技能者として選ぶ、今年度の「現代の名工」に、京都府内か…
「75歳開始」「負担金倍化」敬老乗車証改悪方針に抗議 「連絡会」が市役所前で訴え「『市民の宝』守ろう」
京都市が改悪を狙う、市バス・地下鉄の「敬老乗車証」制度をめぐり、対象年齢を現行の70歳から75歳に、負担金を…