初笑いは山田洋次作品で 前進座初春特別公演「裏長屋騒動記」 監督の長年の夢が結実、落語題材に人情喜劇/2019年1月4日~14日・京都劇場
葬儀の段取りが整い屑屋・久六(嵐芳三郎)=右=に酒を注ぐ緋鯉の半次(藤川矢之輔) 映画『男はつらいよ』で笑い…
高すぎる国保料“値下げ”できます 共産党が国保政策/1人当たり平均3万円引き下げに
国保料引き下げへ力を合わせようと呼びかける、(左から)由良ひろみ・京都市議候補、成宮まり子府議、河合ようこ京都…
“ありのまま”尊重する社会へ 日本共産党京都市議団が講演・シンポ「LGBTQ・生きやすい社会」
(左から)南、西田、玉本、小原の各氏(12月2日・京都市内) 日本共産党京都市議団は2日、「LGBTQ・生き…
「民泊」、災害対応・・・上京の明日考える シンポで議論 共産党・さこ府議、くらた京都市議が報告
シンポで報告するくらた京都市議(左)とさこ府議(右から3人目)=2日・京都市上京区 日本共産党北地区委員会は…
大山崎町・前川光町長が初登庁「住民参加のまちづくり進める」「第二保育所の新規募集開始する」
初登庁式で町職員や駆け付けた住民らを前に挨拶する前川・新町長(5日・大山崎町役場) 10月の大山崎町長選で初…
働く者の権利守られる社会へ 与謝野町・細井和喜蔵祭/93年ぶりに『奴隷』『工場』再版に
プロレタリア作家・細井和喜蔵をしのんで、2018年度「細井和喜蔵碑前祭」が11月23日、出生地である与謝野町…
長岡京市に保育所増やして! 新婦人支部が請願署名運動、12月定例会に提出予定
新婦人長岡京支部は、「保育所ふやして! プロジェクト@長岡京」を立ちあげ、昨年から、公立・認可保育所の増設を…
「ダム偏重」治水対策転換を 元国交省近畿地方整備局河川部長・宮本博司氏が講演/ふるさと再生懇、綾部市で学習会
今年の7月豪雨や9月の台風21号など相次いだ自然災害をめぐり、地域での防災について考えようと、ふるさと再生京…
亀岡に全員制の中学校給食を 請願署名5954人分提出 「実現を目指す会」温かく・おいしい給食こそ
亀岡市での全員制の中学校給食の実現を求める「亀岡の中学校給食の実現を目指す会」は11月26日、亀岡市議会に給…
北陸新幹線延伸工事で配水管破損、京都市内5000戸断水に 左京区・宝が池公園内で地質調査中
北陸新幹線敦賀―新大阪間のルート選定に向けたボーリング調査により、11月22日、京都市左京区の宝が池公園内の…