倉林明子“元気対談”(1)男性介護ネット事務局長・津止正敏さん
7月の参院選で議席奪還を目指す日本共産党の倉林明子参院京都選挙区候補(京都市議団幹事長)が府内の各界各層の人…
学費軽減へ力合わせて 井上参院議員、私学助成の会と懇談
日本共産党の井上哲士参院議員・参院国会対策委員長は2月22日、東京都の国会内で「京都私学助成をすすめる会」の…
東北支援は京都にいててもできる 10日、伏見で物産展
今回で5回目になる「広がれ!支援の輪 From京都伏見」―京都にいててもできる支援「東北物産展」―が3月10…
スペシャルインタビュー日本ペンクラブ会長・作家・浅田次郎さん「全原発廃炉が最優先」
福島第1原発事故から2年目の3・11を前にして、全原発の廃炉を求める声明を発表した(2012年10月)日本ペ…
小雪ちらつくセツブンソウ 府立植物園
2月も下旬に入っても小雪がちらつき、まだまだ厳冬の京都ですが、府立植物園の植物生態園(総面積15000平方メ…
小笠原諸島の「欧米系島民」を学ぶ
江戸時代に欧米から小笠原諸島に入植した「欧米系島民」と呼ばれる人々の歴史を学ぶ講演とドキュメンタリー映像の放…
原発のない世界へ大きく声をあげよう 3・9バイバイ原発きょうと
原発のない社会を目指して声をあげようと「バイバイ原発3・9きょうと」が3月9日、京都市東山区の円山音楽堂で行…
雪の京丹後に咲く スイセン一輪
春先にチョットした庭先や道ばた、花壇に咲く白や黄色のスイセン。写真は京都最北端経ケ岬最北端の京丹後市丹後町の…
世界平和の願かけて 二月堂へ竹送り 京田辺市普賢寺
11日早朝より、京田辺市普賢寺地域で、奈良東大寺二月堂の春を呼ぶ行事・修二会「お水取り」で使われる巨大松明を…