いじめのない、子どもが大切にされる学校づくりを 京都市教研集会
子どもたちのいじめ・自殺問題が社会問題となる中、教育のあり方を問い直そうと第42回京都市教育研究集会(同実行…
「脱原子力の日に変えよう」 18回目の関電前行動に470人
「『原子力の日』を『脱原子力の日』に!」─18回目となる大飯原発再稼働撤回を求める関電京都支店前行動が26日…
豊かに実った神田で稲刈り 伏見稲荷大社
伏見稲荷大社境内にある神田で25日、自然の恵みに感謝する「抜穂祭(ぬきほさい)」が天高い秋空のもとで行われま…
他の就活では聞けない先輩の話 伏見地区労らの7回目ガイダンス
伏見地区労と龍谷大学教職員組合、伏見ふれあいユニオンが主催する学生向けの「就職に関する説明会」が23日、伏見…
TPP参加で日本を米に売り渡すな! 鈴木氏の講演会に250人
「TPP参加に反対 いのちと暮らしを守る講演会」(実行委員会主催)が21日、南丹市日吉町の遊YOUひよしで行…
「原発即時ゼロ」金曜宣伝 綾部で80人が参加
官邸前集会と連帯する「原発即時ゼロ 綾部第3金曜日集会・パレード」が19日、80人が参加し行われました。 …
原発ゼロ官邸前連帯宣伝スタート 舞鶴で19日から
毎週金曜日に「原発ゼロ」を訴える官邸前行動に呼応した宣伝が19日、舞鶴市の西舞鶴駅前で始まりました。毎月第1…
これ以上年金を削るな! 年金者組合が一揆集会とデモ
全日本年金者組合京都府本部は19日、京都市左京区の教育文化センターで7回目となる「京都年金者一揆」集会を行い…
「原発ゼロの未来つくりたい」 17回目の関電京都支店前行動
17回目となる大飯原発再稼働撤回を求める関電京都支店前行動が19日夕、行われ市民ら約200人が参加。「大飯を…
大飯原発の即時停止を 162団体、603人が声明
さまざまな市民運動を展開する162団体と、個人603人が17日、大飯原発3、4号機の即時停止を求める声明を発…